・10月10日(水) 自宅回線をWiMAXに変更
今回はWiMAXのお話。
今まで自宅のネット回線はソフトバンク回線のADSLを使っていました。
ネットで最初の2年位は割安だけど、使い続けると割高なアレ!
でも、割高と言っても手間を考えるとずるずるとそのまま使い続けてしまい、業者の思う壺ってやつでした。
そんなADSL回線も時代の流れか、プロバイダが撤退を決定し、強制解約になるってことで新しい回線を探していました。
今までADSLの速度で満足していたので光ほどの回線があっても持て余してしまうし、基本2年契約なので引っ越しの際に違約金を払うのも馬鹿らしい。
そんなこんなで選んだのが
WiMAXです。
ADSLより断然早く、2年契約ではあれど、持ち運びが自由なので引っ越しも関係なし。
と言うわけで対応エリアを調べ、さっそく契約しました。
WiMAXにもいろんなプロバイダがあり、キャッシュバック特典などが様々です。
公害防止管理者の試験勉強の貴重な時間を犠牲にし、実質的にどこが安いのかを調べたら
GMOトクトクBBというところでした。
ってことですぐに契約、すぐに届きました。

W05と言われる最新モデルです。大きさ的にもiPhoneSEを少し伸ばしたくらいで持ち運びも楽そうです。
うちでは固定回線の代わりにもするのでクレードルと言われる充電台+有線LAN1口もセットで契約しました。

クレードルもセットにすると少しキャッシュバック金額が減りますが、収まりがいいのでお勧めです。
ところで、しょっぱなからWindows10のアップデートを3台同時に行う荒業に使用しましたが、本体が熱くなり、少々心配に。
ネットで調べるとそんなもんだそうで。
せっかくクレードルもあるし、有線LAN機器も3台ほどあるのでクレードルの有線LAN経由で無線LAN機器を繋いで使ってみたところ、発熱は収まりまりました。

というわけで今のところ順調です。
<良かった点>
・2年契約だけど、持ち運びが自由なので引っ越しなどの不安がない。
・壁から光回線やモデムケーブルを引く必要がなくすっきり。完全無線。
・基本的には十分な回線速度がでる。
・自宅、仕事先などで安定したネット環境が得られる。
・3日で10GBをオーバーしたときの制限が緩い。
・バッテリーの持ちも十分あり、朝から夕方まで使える。
・機器はレンタルではなく、購入扱いなので壊した時の弁償、解約時の返却などがない。
<改善希望>
・込み合う時間帯があるような気がする。それでもADSL時代より早い!?
・職場はアンテナが1本〜2本になる。一応10Mbps位は出ている。
詳しくは俺より本家のサイトへ(笑)
GMOトクトクBB